曲がり角の向こう

カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) 公共政策大学院の日々

ニューヨーク:前を向いて歩く力

先週NYCに3年ぶりに行きました。大学院の話はほとんどしていませんが、興味があれば読んでみてください。あまりアクティブに更新していませんが、今後はもう少し書いていきたいと思っています。 note.com

最後に

一旦このブログを今日をもって終了としたいと思います。アメリカへの大学院を目指す方にとって、少しでも何か助けになっていれば幸いです。 今年の11月はアメリカの大統領選挙ですね。私は4年前の2016年11月8日に、トランプが次期アメリカの大統領に選出さ…

聞きたいことありますか?

皆さん、こんにちは。ゆるくこのブログを続けていますが、何かアメリカ大学院の留学や世銀奨学金、サステナビリティに関する仕事で聞きたいことがあればコメントを残してください。何か質問があれば、回答させて頂くようにしたいと思います:)

UCSDで経験したDiversity

先週鎌倉の由比ガ浜にある、鎌倉文学館へ行ったのですが、出口付近に特集されていた作家井上ひさしさんの言葉が印象的でした。井上さんは、私は平和について語るときに出来るだけ「平和」という言葉を使わずに「日常」と言うようにしています。なぜなら平和…

アメリカは夢を追いかける場所

皆さんこんにちは。相変わらずのコロナな日々ですが、さっき昼ご飯を食べながら見た昨晩のアナザースカイがとても良くって、私の知っている良きアメリカを思い出させてくれたので今ブログを書いています。 ギタリストのMIYAVIさんが「LAは夢を追いかける場所…

コロナな日々

みなさん、こんばんは。コロナウイルス感染が東京でも拡大し、本当に不安な日々を送っている人が多いと思います。私も、いつまでこの状況が続くのか、精神的に落ち込むことがあります。私の会社は2月中旬から在宅勤務を開始しているので、早2カ月が経つ頃…

アメリカと日本の企業文化の考察

みなさん、こんばんは。昨日、今日ととても寒い1日になりました。さて、今日は私が働いている米系の組織で働いて日系の企業との違いを少し書きたいと思います。 私は新卒で入った大手家電メーカーで商品企画の仕事をしましたが、よく上司や先輩に聞かれたの…

サステナビリティの仕事をして半年

皆さま こんにちは。久しぶりの投稿です。 このブログを大学院卒業までで終わろうかとも思ったのですが、大学院の勉強や経験がどう今の仕事に役に立っているのか、いないのかということや、日本ではあまり認知度が高くないサステナビリティの仕事についても…

大学院卒業、そして新たな仕事へ

みなさん、こんにちは。先月に無事に大学院を卒業し、先週からCSRを専門にしたコンサル企業の東京オフィスで働いています。 卒業式の数日前に最終ペーパーを提出し、最後の最後まで慌ただしい日々でしたが、世界中から集まった素晴らしいクラスメートと過ご…

日本、戦後補償、日韓関係

こんにちは。卒業まで残すところ1か月を切りました。そして今絶賛期末レポートに取り組んでいます。今学期の一つに「朝鮮半島の安全保障」という授業を取っています。教授は朝鮮問題に権威あるStephan Haggard教授。同時間に被った、Corporate Financeと一…

アメリカ公共政策大学院留学のすすめ

こんにちは。今週もペーパーに取り組む土曜日の夜です。さて、早いもので大学院卒業まで残り約一ヶ月となりました。卒業までに、20ページの論文を3本プラス5ページのペーパーを2本作成となかなか最後までヘビーなのだけど、まぁ今までもギリギリの精神…

ネットワーキングとは何か?

アメリカのキャリアセミナーに参加するとほぼ必ず聞く、ネットワーキングという言葉。もしアメリカで仕事を見つけたいと思うなら、ネットワーキングは非常に重要です。では、ネットワーキングとは何か?一言で言うなれば、人脈を構築すること、平たく言えば…

Difinition of happiness

先々週の春休み一週間を利用して、NY、DCにあるNGOやシンクタンク、世界銀行を回って来ましたが、私の中ではDCで10年ぶりにオランダ人の友達と再会した出来事が最も心に残る出来事でした。 彼と出会ったのは約10年前のフィリピンのダバオで、一緒にインター…

大学院留学の資金をどう工面するか?

みなさんこんにちは。今日から最後の学期が始まり、楽しみにしていたHuman Rightsのクラスが週に150ページのリーディングに加えて、かなりディスカッション中心の授業であると分かり、最後の最後まで苦労するのだなぁと少し低いテンションで春学期1日目…

大学院卒業まで3か月

早いもので、大学院卒業まで残り3か月となりました。来週からの期末試験を前に、肩こりと疲労により、集中力がなく、久々にブログを書いています。 今学期は通常よりも1クラス多くとっているのに加えて、先月はハワイ大学のEast Westセンターで学会のプレ…

2019年世銀奨学金の応募がもうすぐ始まるようです

みなさん、こんにちは。年中を通して快晴が多いサンデイエゴなので、割合雨の多い1月、2月は少し憂鬱な気分になりますが、それでもイギリスやアメリカ東海岸に比べると、本当にサンディエゴの天気は素晴らしいです。今日の天気も本当に美しかったので、ビジ…

Uberドライバー、移民労働者、それから日本

アメリカで生活していて面白いなと思うことの一つが、多国籍なUber(もしくはLyft)ドライバーとの会話からその国の事情を色々と学べることだ。車を持っていない私のような学生にとって重要な移動の足となるだけでなく、ウガンダ、イラク、イラン、ジャマイカ…

サンディエゴ散策

先週で秋学期を無事に終え、今週から冬休みが入りました。感覚的には2018年を半分終えたくらいの感覚なのだけど、もう後1週間ほどで2018年も終わってしまうんですね。悲しい。 来週からアメリカ南部を旅行するまで少し時間があったので、昨日は私の住むLa Jo…

原点回帰する大切さ

こんにちは。目の前のことを考えると本当に期間内にこれだけこなせるのか、とかグループワークで間際になって変更が入ったりと何かとストレスが溜まる日々です。なので、「何のためにここに来たんだっけ?」と時々思い出すようにしています。今年の夏に母校…

ボスキャリへ行ったこと

皆さん、こんにちは。10週間で終わるこの激動のクウォーター制において、只今week9。段々と切羽詰まってきます。今週末は、Macroeconomics of developmentとGIS(地理情報システム)のファイナルペーパーを3割くらいは終わらせたいし、Japanese business and…

すごい人に出会う

昨日は大学院の国際理事メンバーとの昼食会に呼ばれ、頭の片隅に翌朝提出のペーパーのことを考えながら重い足取りで大学へ向かった。この理事は、政策や国際関係、シンクタンクまたは企業のエグゼクティブが多くを占める。肩書だけを見ると恐れ多いのだが、…

大学院留学したくなるブログ紹介

こんにちは。私の大学院はクウォーター制のため、たった10週間で1学期が終わってしまうので、学期が始まるとまるでジェットコースターに乗っているような日々が始まります。予習、宿題、グループワーク、宿題、中間試験、プレゼン、期末試験みたいな感じでwe…

専門性をどうやって作るか?

さて、大学院2年目が始まって早3週間。すでに疲れ気味な昨今です。今学期はサンディエゴのスタートアップをコンサルする授業もあり、毎週のクライエントミーティングとその準備やらで思いの他時間を取られ、あっという間に時間が過ぎていってしまう。 その一…

日本のNGOで働くということ

NGO

今朝フェイスブックを見ていたら、NGO時代の友人が、世界的NGOのオックスファムの日本支部が解散することを取り上げていました。友人は、別のNGOの事務局長をしていて、休日もままならず日夜仕事に追われていますが、日本のNGOの財政危機は深刻であること、…

パリ、色鮮やかな旅

2012年の5月、私は人生で初めてパリに行った。しかも1人で。当時付き合っていた彼に「どうしても一人でパリに行きたい」と駄々をこね、二人の間に不穏な空気が漂う中、私はパリのシャルルドゴール空港へ飛んだ。 大学生の時に好きになったフランス映画に出て…

大学院2年目スタート

皆さん、こんにちは。長い夏休みを経て、ようやく今週から新たな学期が始まり、キャンパスは新入生で溢れ、にわかに活気づいています。去年の1年間を振り返っても、ほとんど記憶がないほど、日々宿題や予習・復習に追われ、何でこんな高いお金を払って私はこ…

誰のための仕事?

誰のための仕事?もし今これを読んでいる方がいるとしたら、どう答えますか? 私が3年半で民間企業の商品企画を去った理由は、この質問に答えられなくなったから。というかこの質問に答えようとすればするほど苦しくなった。当時は、担当していた事業規模は…

世銀奨学金(JJ/WBGSP)その後

マニラに来て今日でようやく1カ月が経ちました。マニラは本当に忙しい街で、静かになれる場所が水中しかない(!)というのは冗談ではありません。 さて、先日の世銀奨学金のオファーを頂いた後、いくつか書類を提出する必要があり、私の場合は既に1年大学院…

日本、マニラ、都市と自然災害

先週から日本の洪水被害のニュースを追っていますが、深刻な被害が出ていて胸が痛くなりますね。昨日までそこにあった日常が、一瞬で消えてなくなるという不条理に打ちひしがれる方々の声をニュースで読むと何とも言えない気持ちになります。 実家の兵庫県も…

途上国で生活すること

フィリピンのマニラに来てもうすぐで2週間が経とうとしている。街は高層ビルが立ち並び、軒を連ねる巨大ショッピングモールには高級ブランドも入るほど街は発展している。私が住むマンションから目の前のモールまで歩いて30秒という驚異的な便利さ。 家の…